気管支喘息について 漢方薬局・元気通り 香川県高松市

気道内の慢性炎症疾患で可逆性の気道狭窄と

気道の過敏性亢進、気流制限を示す。

症状の季節変動、日内変動を示す。

アトピー型喘息が多くIgE増加を示す。

1型アレルギーの類いで発症する。

好酸球増加が認められる。

呼気性喘鳴をきたす。(下気道狭窄でなりやすい)

発作時に気管内腔狭窄のため閉塞性換気障害を示す。

低酸素血症、高二酸化炭素血症になる。

高音性連続性ラ音であるwheezesを聴取する。

治療では抗コリン薬が使われる。

気管支拡張作用があるためである。

他にもキサンチン誘導体、ムスカリン受容体拮抗薬、

β2刺激薬(1秒率の減少に役立つ)なども同様の作用がある。

喘息発作の治療ではまず気管支拡張薬であるβ2刺激薬の吸入、アドレナリンの

皮下注射、アミノフィリン点滴静注などが使用される。

次に副腎皮質ステロイド点滴静注が使用される。

アレルギー性気管支喘息のアレルゲンとしてはダニ(ハウスダスト)

、動物由来のアレルゲンがある。

しかし禁忌としてβ遮断薬がある。

気管支けいれんに用いられるチオペンタールも禁忌である。

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症でおこる場合がある。